

第10回 迷わせる演出に秘密がある!
ある日、スーパーに行って発見しました。 そして気付きました・・・ いつもカカオ何%にしようか 悩んでいる自分 がいる事を! その日の気分で パーセンテージを決めていました。 全種類を食べて 利きチョコしようかななんて思っていたら、 な・な・なんと 4種類が入ったチョコレートを発見! 『LOOK4』 もうこれは、購入するしかない。 凄くお得に感じた瞬間でした。 ビジネスも同じ事です。 お客様がお得と感じたら購入に繋がる事を、 押し売りしていないか? 本当にお客様に必要なのか? お客様の立場になって 考えることって大事ですね。 キャッチコーピーにも惹かれていました! はじめての贅沢。 中には、くわしく説明が書かれている なるほど利きチョコしたくなる工夫がありました。 あなたの仕事にも活用できる ヒントがここにありました。 『バリエーション販売促進効果』ですね。 全てを食べて自分が一番好きな カカオの量を探したい心理になりますね。

第9回 売上が伸びないときに読む本💫
あなたと私には共通の悩みがあります…きっとあなたは私と同じように、 毎日大きなプレッシャーを抱えながら、 たくさんの問題やトラブルに 遭遇していることでしょう…。


第8回 スタバは『珈琲屋さん』ではなかった?!
「スタバが売るのは、コーヒーだけでなく お客様がゆったりとリラックスできる場所」 という意味になる。 『空間提供業』


第7回 チャップリンの凄さとは?
近くの遊園地より 何故? 遠くのテーマパークへいくのか? 時間とお金を掛けて行く理由とは? どんな業種にも テーマパーク型経営は置換えられる。 答えは簡単! お客様は 未来の結果を購入しているんです。 期待を超える事が出来なければ 2度目ご来店はないということですね。 こんな話しがあります。 チャップリンにある記者が質問しました。 記者『チャップリンさん 今までで一番よかった作品は何ですか?』 チャップリンはこう答えました。 チャップリン『NEXT ONEだよ!』 記者『・・・・』 チャップリン 『次の作品が一番いい作品だよ!』 記者は驚いた! さすがチャップリンと思った。 つねにチャップリンは、 今の作品に満足しない 未来の作品を いつも最高の作品にしている! 仕事も同じように 常にチャップリンの様に NEXT ONE でいきたい。 あなたにとってNEXT ONEを 体感してもらうのは誰ですか? ミッキー石田